食べきりポイントキャンペーン2021第2弾 エコエコチャレンジ30 総額20万ポイント山分け!
食べきりポイントキャンペーン
~おうちで食べきり~エコエコチャレンジ30
日本では、年間600万トンもの食品ロスが発生しています。
これは、1人あたりお茶碗1杯分の食品を毎日捨てていることになります。(出展:農林水産省HP)
私たちが普段の生活の中で少しでも気にしながら行動することで、食品ロスの少ないまちをめざしましょう。
今回のエコエコチャレンジ30は、そのきっかけとして取り組んでみてはいかがでしょう。
食品ロスに関わる目標を1つ立てて、30日間実践することで、エコライフを身に着けませんか。
また、参加してくださった方全員で総額20万ポイントを山分け!
(一人2回まで、一人最大300ポイント)
みなさまのご参加をお待ちしております!
キャンペーンちらし
取組期間
2021年10月1日(金)~2021年12月31日(金)
応募締切
2021年1月14日(金)
提出方法
下記指定場所窓口に提出または環境政策課にFAX・メール
豊田市環境政策課(住所:豊田市西町3-60環境センター1階 FAX:0565-41-7392 Email:ecolife@city.toyota.aichi.jp)
環境学習施設エコット(住所:豊田市渡刈町大明神39-3)
とよたエコフルタウン(住所:豊田市元城町3-11)
取組方法
①台紙を手に入れる
台紙は、環境学習施設エコットや支所・交流館、豊田市環境政策課等で配布しています。また、こちらのページ下部のデータから台紙を印刷することもできます。
②台紙に記載されている目標の中から一つ30日間取り組む目標を選択する。
③台紙に取り組む30日間の日付を記入する。(連続した30日間を記入してください)
④毎日、目標に取り組み、達成できた日には、色を塗る。
⑤目標を30日間続ける。
⑥30日が終了したら、30日中何日達成できたか、記入する。
※30日中20日以上達成した方が、ポイント発行の対象となります。
⑦台紙に氏名やとよたSDGsポイント会員コード(8桁)、取組を終えて気づいたことを記入する。
※とよたSDGsポイント会員でない方は、こちらから会員登録できます。
⑧指定の方法で提出する。
注意事項
・応募1枚につきポイント発行の上限は300ポイントです。
・応募は、期間中一人2回までです。
・達成日数が20日未満の方は、ポイント発行対象外となります。
・同じ人が同一取組期間の台紙を複数枚提出いただいても、ポイントは1枚のみ発行します。
・ポイントカード番号に不備があった場合の再発行は致しかねます。
・山分けポイントに小数点以下が発生した場合は、切り捨てた上でのポイント発行です。
エコエコチャレンジ30 その他目標の例
・食材が長持ちするよう保存の仕方を工夫する(適切に保存する)
・賞味期限などの期限表示を確認してから消費する。
・残った料理を別の料理に切り替える。
・買い物メモを作ってから買い物をすることで、無駄なものを買わない。
・家族の予定を共有し、料理を作りすぎない。
など 普段なかなか取り組めていない目標を自身で設定してみよう!
<おみせで食べきり>
貯めたポイントを加盟店で使うとお得になる「~おみせで食べきり~食べきりめぐり」も大好評実施中です!
ぜひ、こちらにも参加してみてください!
詳しくはこちら