ECO Life Mail とよた No.163 が配信されました
不定期でお得なエコライフ情報をお届けしております。
今日のコンテンツはこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━
■エコットの期間展示でゼロカーボンについて学んで50Pをもらおう!
■豊田市環境基本計画(案)等について皆さんからのご意見を募集します!
■「第2回脱-1グランプリ2025」キャンペーン実施中!
━━━━━━━━━━━━━━
□■とよたSDGsポイント情報■□
ポイントはアプリで簡単に貯めたり使ったりすることができます。
登録がまだの方は、いますぐチェック!
登録はこちら↓
https://toyota-efami.com/about/app.html
ポイントカードの残高確認はこちら↓
※カード版の残高確認には、電話番号の登録が必要です。お手続きには、豊田市環境政策課または、環境学習施設エコットまでお越しください。
https://chiica.jp/point/history/input/index.html
━━━━━━━━━━━━━━
■エコットの期間展示でゼロカーボンについて学んで50Pをもらおう!
━━━━━━━━━━━━━━
豊田市環境学習施設エコットでは、来館された皆様に向け、企画展示を実施しています。
期間中、参加された方にとよたSDGsポイントを50P発行していますので、ぜひご来館ください。
タイトル:Let's みんなでゼロカーボンアクション!
展示概要:「今話題の"ゼロカーボン"って何だろう?」「私たちにできるゼロカーボン生活って何だろう?」を知ることができます。
また、環境配慮行動を実践することでとよたSDGsポイントがもらえる「エコエコチャレンジ2025」や
素敵な景品が当たる「第2回脱-1グランプリ2025(※)」の取り組み方も紹介しています。
必要に応じて、エコットのインタープリター(市民ボランティア)が丁寧に教えてくれます。
展示を見る時間は、約10分です。
展示期間:6月1日(日)~7月27日(日)まで
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:(毎週月曜日。ただし7月21日(月)は開館し、翌日22日(火)が休館)
※申込不要。無料。
エコットについてはこちら↓
https://www.eco-toyota.com
━━━━━━━━━━━━━━
■豊田市環境基本計画(案)等について皆さんからのご意見を募集します!(パブリックコメント)
━━━━━━━━━━━━━━
豊田市は、「持続的な発展が可能な社会」の実現に向けて策定している「豊田市環境基本計画(平成30年度~令和7年度)」等の改定を行っています。より良い計画の策定に向けて、市民の皆さんにご意見を募集します。
詳細は、市ホームページをご覧ください。
●意見募集期間:令和7年6月16日(月)~7月15日(火)
●資料閲覧場所:環境政策課(環境センター1階)、各支所・出張所、各交流館、環境学習施設(eco-T、豊田市自然観察の森)、市ホームページほか
●意見提出:住所、氏名、意見を専用フォームまたは郵送、ファックス、メールか直接環境政策課
詳しくはこちら↓
https://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/koho/1009544/1066025/index.html
━━━━━━━━━━━━━━
■※「第2回脱-1グランプリ2025」キャンペーン実施中!
━━━━━━━━━━━━━━
皆さん、日常生活でCO2削減について意識はしたことありますか?
皆さんのほんの少しの心がけと行動が、CO2の削減につながります。
今回、楽しみながら行動実践できるキャンペーンを企画しました!
ぜひ、この機会に職場の同僚や家族などと一緒にエコな毎日を楽しみましょう☆彡
■期 間 令和7年4月28日(月)~ 8月31日(日)
■対象者 市内在住・在勤・在学の人
■参加方法
STEP1 豊田市在住・在勤者でチームメンバーを集める(1人から何人でも)
STEP2 アプリ「SPOBY(スポビー)」をダウンロードし、チラシに掲載の専用フォームから参加申し込みを行う
STEP3 各取組項目を実践しアプリで記録、CO2削減量はアプリ内で自動計算
STEP4 取組期間終了時に、一定のCO2削減量を達成すると景品への応募が可能
<取組項目>
①徒歩や自転車での移動
②マイボトルの持参
③生ごみの資源化(コンポストの活用)
④廃食用油のリサイクル
■景 品 CO2をたくさん削減したチームには、名古屋グランパス選手サイン入りサコッシュ(斜め掛けカバン)や猿投温泉日帰り金泉の湯の入浴券、はっぴーバウム詰め合わせなどが抽選で当たります!詳細は市ホームページ掲載のチラシをご覧ください。
■その他 9月に豊田スタジアムで開催予定の産業フェスタ内で、最も削減量の多かったチームをグランプリとして表彰します!グランプリ受賞チーム以外にもお越しいただいた方々に、エコグッズとSDGsポイントをプレゼント!
詳しくはこちら↓
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kankyou/ondankaboushi/1052555.html