ECO Life Mail とよた No.167
不定期でお得なエコライフ情報をお届けしております。
今日のコンテンツはこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━
■とよたSDGsデジタルスタンプラリーが始まります!加盟店を巡ってスタンプを集め、200Pゲットしよう♪(アプリ会員限定)
■鞍ケ池公園60周年祭で環境に関するクイズに答えると100Pもらえます!
■【加盟店が増えました!】スマホやパソコンのお悩みなんでも解決♪「スマホとパソコンの相談室」
━━━━━━━━━━━━━━
□■とよたSDGsポイント情報■□
ポイントはアプリで簡単に貯めたり使ったりすることができます。
登録がまだの方は、いますぐチェック!
登録はこちら↓
https://toyota-efami.com/about/app.html
ポイントカードの残高確認はこちら↓
※カード版の残高確認には、電話番号の登録が必要です。お手続きには、豊田市環境政策課または、環境学習施設エコットまでお越しください。
https://chiica.jp/point/history/input/index.html
━━━━━━━━━━━━━━
■とよたSDGsデジタルスタンプラリーが始まります!加盟店を巡ってスタンプを集め、200Pゲットしよう♪(アプリ会員限定)
━━━━━━━━━━━━━━
市内の加盟店を巡り、スタンプを集めると特典で200Pもらえるスタンプラリーを実施します!(アプリ会員限定)
SDGsって具体的に何をしたらいいのか分からない…という方も!お店での食べきりやマイボトル(瓶)持参、環境にやさしい商品の購入など、身近なことからSDGsにチャレンジして、お得にとよたSDGsポイントをゲットしよう♪
SDGsポイントを貯めて・使って、お得に楽しくエコライフ!市内にSDGsの輪を広げましょう!
【とよたSDGsデジタルスタンプラリー】
■とき
令和7年11月21日(金)~令和8年2月28日(土)
■ところ
とよたSDGsポイント加盟店 約100店舗
■参加方法
①とよたSDGsポイントアプリのトップページにある「キャンペーン」から、スタンプラリーにエントリー
※とよたSDGsポイントアプリ会員でない場合は、会員登録が必要です。
②とよたSDGsポイント加盟店で、SDGsの達成につながる行動を実践し、通常のポイントを獲得
③貯めたポイントを、とよたSDGsポイント加盟店(ポイント発行のみの加盟店は除く)で使用するごとに、スタンプを1つ獲得
※スタンプラリー開始前に貯めたポイントの使用も対象
④スタンプを3つ獲得すると、特典としてとよたSDGsポイント200ポイントGET!(令和8年3月29日付与予定)
■注意事項
・店舗での「ポイント支払い」でスタンプ付与(ポイントをもらうだけではスタンプ獲得できません)
・1会計で1会員までスタンプ付与
・同一店舗では1回までスタンプ付与
以下特設サイトから、注意事項やよくある質問をご確認の上ご参加ください♪
https://toyota-efami.com/news/entry-822.html
━━━━━━━━━━━━━━
■鞍ケ池公園60周年祭で環境に関するクイズに答えると100Pもらえます!
━━━━━━━━━━━━━━
鞍ケ池公園は、今年で開設60周年を迎えます!これまでたくさんの笑顔と思い出が生まれたこの場所で、皆さんで一緒にお祝いしましょう!熱気球に乗れたり、あの大人気YouTuberにも会えたり…!?楽しいブースが盛りだくさんです。
環境政策課のブースでは、環境に関するクイズに答えると、とよたSDGsポイント100ポイントもらえます♪ぜひご来場ください!
■とき
令和7年11月22日(土) 10:00~16:00
■ところ
鞍ケ池公園
■アクセス
鞍ケ池公園駐車場、無料シャトルバス運行あり(豊田市駅発)
※当日は、豊田市駅前から無料シャトルバスが運行されます。鞍ケ池公園駐車場の満車・渋滞が予想されますので、ぜひシャトルバスをご利用ください。
■とよたSDGsポイント獲得の流れ
①環境政策課の「とよた・ゼロカーボンネットワーク」のブースに来場
②環境に関するクイズに回答
③自分で取り組みたい環境配慮行動を1つ決める
④ガラガラを回して、景品をゲット!参加賞としてとよたSDGsポイント100ポイントもらえます♪
鞍ケ池公園60周年祭について、詳しくはこちら↓
https://kuragaikepark.com/4376
━━━━━━━━━━━━━━
■【新しい加盟店が増えました!】スマホやパソコンのお悩みなんでも解決♪「スマホとパソコンの相談室」
━━━━━━━━━━━━━━
とよたSDGsポイントを取り扱う店舗が新しく増えました!
スマホやパソコンの操作でお困りのことを何でも相談できる、「スマホとパソコンの相談室」です♪
SNSの使い方や写真の撮り方、メールの送り方など、些細なことでも大歓迎です。
ぜひ、この機会に利用して、ポイントを貯めて・使ってみてください!
〇スマホとパソコンの相談室
住所:崇化館交流館ほか豊田市内※詳しくは店舗Webサイト、SNSをご確認ください
発行条件: 相談会の利用・企画への参加
発行ポイント:5ポイント
使える媒体:アプリ・カード
店舗Webサイト:https://challenge-lab.jp/
